大阪府の池田文庫について

大阪府池田市にある池田文庫は旧姓が池田である巨富家に伝わる膨大な書物を所蔵する博物館です。池田文庫は、明治時代の財界人・山岡鉄舟が代表を務め、明治37年に設立されました。収蔵品は古代中国や日本の歴史、文化、習俗など幅広い分野の書物があります。

池田文庫の特徴

  • 膨大な収蔵品がある
  • 総数は約30万点やっており、日本で二番目に多い古文書の宝庫である
  • 世界中から集めた収蔵品がある
  • 貞享元年(1684年)頃までの書物が展示されている

おすすめポイント

1. 日本有数の古文書の宝庫

池田文庫の大きな特徴の一つは、膨大な古文書が所蔵されていることです。日本では、国宝・重要文化財に指定されている書物を含めても二番目に多く、また江戸時代から明治時代までの国書・古文書を中心に所蔵しているため、日本古典に関心のある方は必見の場所です。

2. 世界的にも注目を集める展示品

池田文庫が所蔵する書物には、日本史・中国史・東洋史に関する内容が多岐にわたります。その中でも、礼制、六官の制度設立に関する書物や世界最古の法典である中国の「唐律綱目」などは、国内だけでなく世界中から注目を集めています。

3. 知識豊富なスタッフがいる

池田文庫には、書物に詳しいスタッフが多数在籍しています。スタッフが解説を加えた、見応えある展示を楽しむことができます。また、質問等があれば丁寧な回答をしてくれますので、知識の深まる機会となるでしょう。

4. 多彩なイベントが開催される

池田文庫では、定期的に多彩なイベントが開催されています。講演会や特別展示、学芸員講座など、内容にはバラエティがあります。また、毎年11月には「古本まつり」も開催されており、収蔵品の貸し出しなども行われ、書物好きにはたまらないイベントです。

アクセス情報

池田文庫は、大阪府池田市に位置しています。最寄り駅は阪急池田駅、またはJR池田駅です。阪急池田駅から徒歩15分、JR池田駅から徒歩20分ほどで到着します。

まとめ

池田文庫は、膨大な書物を所蔵する博物館として、世界中からの注目を集めています。古代中国や日本の歴史、文化、習俗など、幅広い分野の書物が展示されており、書物好きにはたまらない場所です。また、知識豊富なスタッフが多数在籍していることも魅力の一つです。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

池田文庫の入館料金

入館は無料

池田文庫の詳細情報

展示ジャンル総合
開館時間10:00~17:00
所要時間
定休日月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日) 年末年始 ※その他、図書整理のために休館となることがあります。
電話番号072-751-3185
※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください
アクセス阪急電鉄宝塚本線「池田駅」から北へ徒歩10分
住所〒563-0058 大阪府池田市栄本町12?1
Googleマップ
公式サイトhttp://www.hankyu-bunka.or.jp/ikedabunko/
池田文庫詳細情報