神奈川県大和市にある「つる舞の里歴史資料館」は、江戸時代から明治期にかけての農民の暮らしに焦点をあてた資料館です。周辺には青葉の丘公園や神奈川県立博物館・美術館もあり、歴史を感じることができる場所として人気があります。ここでは、つる舞の里歴史資料館の特徴やおすすめポイントを詳しく紹介します。 ■特徴 ・明治時代の農村社会を再現 つる舞の里歴史資料館は、明治時代の農村社会を再現しています。建物や用具が当時のものそのままで残されており、当時の農民たちの暮らしを垣間見ることができます。例えば、農家の屋根には茅葺きがされ、夏場には虫除けに利用する「せんこう燃え」を点火するなど、生活の細かいところまで再現されています。 ・展示物の充実 つる舞の里歴史資料館には、様々な展示物があります。明治時代に使われた畳や蚊帳、灯籠などが展示され、当時の暮らしをイメージすることができます。また、明治時代に流行した遊びや、当時の教育に使われた文房具なども展示されています。見応えがあり、家族で楽しめる内容になっています。 ・体験プログラムの充実 つる舞の里歴史資料館では、さまざまな体験プログラムが用意されています。代表的なものは、竹細工体験です。竹を使って箒や笛、ランプシェードなどを作ることができ、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。また、農業体験プログラムもあるため、農作業を通じて当時の農民の「暮らし」や「食」を学ぶこともできます。 ■おすすめポイント ・イベントが充実 つる舞の里歴史資料館では、定期的にイベントが開催されています。例えば、春には桜まつり、夏には夏祭り、冬には餅つき大会が開催されます。地元住民も参加するため、祭りの雰囲気を味わうことができます。 ・交通の便がよい つる舞の里歴史資料館は、小田急線・相鉄線「町田駅」からバスで約15分の場所にあります。道もわかりやすいため、初めての人でも迷うことなくアクセスすることができます。 ・アクティブな体験プログラムがある 竹細工体験や農業体験など、つる舞の里歴史資料館の体験プログラムはどれもアクティブで楽しいものばかりです。お子さんも、大人も楽しめる内容になっているため、家族で訪れるのにぴったりです。 つる舞の里歴史資料館は、明治時代の農村社会を再現し、当時の暮らしを体験することができる資料館です。展示物も充実し、体験プログラムも豊富なため、家族で楽しむことができます。また、交通の便がよいため、アクセスもしやすく、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

大和市つる舞の里歴史資料館の入館料金

無料(特別企画展の場合は有料、料金は別に定めます)

大和市つる舞の里歴史資料館の詳細情報

展示ジャンル総合
開館時間9:00~17:00(ただし入館は16:30まで)
所要時間
定休日月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土曜日・日曜日・祝日はのぞく)、年末年始(12月29日?1月3日) (注意)詳しい休館日については直接お問い合わせください。
電話番号046-278-3633
※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください
アクセス 東急田園都市線「つきみ野」「中央林間駅」及び小田急江ノ島線「中央林間駅」「鶴間駅」からコミュニティバス北部ルートバス停「つる舞の里歴史資料館」下車0分
住所〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野7丁目3?2
Googleマップ
公式サイトhttps://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/2017/rekishi_bunkazai/tsurumainosatorekishishiryokan/4126.html
大和市つる舞の里歴史資料館詳細情報