兵庫県の日本・モンゴル民族博物館
兵庫県にある日本・モンゴル民族博物館は、日本とモンゴルの歴史と文化を学ぶことができる博物館です。独自性のある展示や、日本とモンゴルの交流を示す展示など、見どころがたくさんあります。
特徴
モンゴルの歴史・文化
博物館の最大の特徴は、モンゴルの歴史・文化にフォーカスした展示です。モンゴルの衣装や食器、家具などが展示されており、その美しさに圧倒されます。また、モンゴルに関する映像も放映されており、生き生きとしたモンゴルの文化を体感することができます。
日本とモンゴルの交流
日本とモンゴルの交流にもスポットが当てられています。日本がモンゴルに贈った武器や、モンゴルが日本に贈った獣皮など、日本とモンゴルの交流の歴史が感じられる展示が多数あります。
独自の展示
日本・モンゴル民族博物館は、他の博物館と違い、独自のコレクションを展示しています。例えば、モンゴルの毛皮製品や、馬具などは、他ではなかなか見ることができません。
おすすめポイント
実物大のモンゴルのゲル
博物館内には、実物大のモンゴルのゲル(伝統的なモンゴルの住居)を再現した展示があります。内装も実物そっくりに再現されており、まるで本物にいるかのような錯覚に陥ります。
モンゴル族による文化体験
博物館では、モンゴル族の方による文化体験ができるプログラムがあります。例えば、「モンゴルのゲルに泊まる」プログラムなどがあり、モンゴルの文化に触れることができます。
地下展示エリア
博物館には、地下にも展示エリアがあります。地下には、独自のコレクションが展示されており、貴重なモンゴルの美術品や文物を見ることができます。
まとめ
兵庫県の日本・モンゴル民族博物館は、日本とモンゴルの歴史・文化を学ぶことのできる、独自性のある博物館です。実物大のモンゴルのゲルや、モンゴル族による文化体験など、ユニークな展示が多数あります。日本とモンゴルの交流にもスポットが当てられており、両国の歴史を学ぶことができます。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
日本・モンゴル民族博物館の入館料金
●一 般 500円(400円) ●高校・大学生 300円(240円) ●小・中学生 250円(200円) ( )内は20名以上の団体入館の場合 ※学校教育法第1条で規定する小・中学校、特別支援学校が教育目的の学校行事で入館する場合は、入館料を免除とする。 ※兵庫県内の小・中学生はココロンカードのご提示により無料 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(付添者1人含む)は各料金の半額 (お持ちの手帳をご提示ください。また当館は「ミライロID」加盟施設です)
日本・モンゴル民族博物館の詳細情報
展示ジャンル | 総合 |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
所要時間 | |
定休日 | 毎週水曜日(水曜が祝日の場合は翌日の木曜が休館) 年末年始(12月28日~1月4日) |
電話番号 | 0796-56-1000 ※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください |
アクセス | ◎JR豊岡駅から全但バスで出石(いずし)へ。奥藤(おくふじ)行乗り換えてモンゴル博物館前下車すぐ |
住所 | 〒668-0345 兵庫県豊岡市但東町中山711 |
Googleマップ | |
公式サイト | http://www3.city.toyooka.lg.jp/monpaku/index.html |