大田区立熊谷恒子記念館は、東京都大田区にある美術館・文化施設です。熊谷恒子さんは、1904年に生まれ、1984年に亡くなられた画家であり、ものしりの人でもありました。熊谷さんは、民画運動の一翼を担い、日本の伝統的な図案・模様を取り入れた独自の作風で知られています。その作品や彼女の生涯を紹介する熊谷恒子記念館があります。この施設の特徴やおすすめポイントを以下で紹介していきます。 【熊谷恒子記念館】特徴 熊谷恒子記念館は、館内に常設展示室を備えた美術館です。熊谷恒子さんの数々の作品を鑑賞することができます。また、一階には企画展示室があり、川崎市内の中学生が参加する『熊谷恒子の美術館文化講演会』が毎年開催されている。施設内には、熊谷さんの作品だけでなく、その時代の日本の美術や文化についても展示されています。多くの遺品や写真が所狭しと展示され、熊谷さんを知り、理解することができます。 【熊谷恒子記念館】おすすめポイント ① 作品の多さ 熊谷恒子さんの作品は豊富であり、常設展示室では、初期や中期から晩年に至るまでの作品を見ることができます。「瓢箪やすらぎ亭」、「御飯が欲しいのに」、「新春のよかよか豆」といった有名な作品に加え、あまり知られていない作品も展示されています。それらの作品から熊谷さんの人間味や温かみ、そして時代の空気感を感じることができます。 ② ガイドツアー(日本語・英語) 熊谷恒子記念館では、日本語・英語のガイドツアーがあります。熊谷さんについて詳しく教えてもらえるだけでなく、熊谷さんの作品が持つ意味や文化的背景を聞けることができます。文化や美術に詳しくなくても、鑑賞することができます。 ③ 交通の便利性 熊谷恒子記念館は東急多摩川線の蒲田駅から徒歩7分程度の距離にあります。また、京急・京浜急行線の京急蒲田駅からも徒歩15分程度の距離に位置しています。駅から近いため、徒歩でアクセスすることができます。 【熊谷恒子記念館】まとめ 熊谷恒子さんの作品や生涯が紹介された、美術館・文化施設、「大田区立熊谷恒子記念館」について紹介しました。常設展示室や企画展示室、ガイドツアーなどがあり、熊谷さんを知ることや彼女の作品を見ることができます。交通の便も良く、ぜひ足を運んでみることをおすすめします。

【休館】大田区立熊谷恒子記念館の入館料金

大人(16歳以上)・・・100円 小人(6歳以上)・・・50円 65歳以上(ご年齢の確認できるものをご提示ください)と6歳未満は無料

【休館】大田区立熊谷恒子記念館の詳細情報

展示ジャンルギャラリー
開館時間休館
所要時間
定休日毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) 展示替えの臨時休館
電話番号03-3773-0123
※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください
アクセスJR大森駅西口より東急バス4番「荏原町駅入口」行乗車「万福寺前」下車、徒歩5分
住所〒143-0025 東京都大田区南馬込4-5-15
Googleマップ
公式サイトhttps://www.ota-bunka.or.jp/facilities/kumagai
【休館】大田区立熊谷恒子記念館詳細情報