大谷大学博物館

大谷大学博物館は、日本の京都市上京区に位置する博物館です。この博物館は、大谷大学が所有・運営しており、仏教美術などの多様なコレクションを保有しています。ここでは、大谷大学博物館の特徴とおすすめポイントを紹介します。

特徴

仏像のコレクション

大谷大学博物館の最大の特徴は、仏像のコレクションです。ここには、日本の仏像を含むアジアの仏像が展示されています。特にディープなコレクションを持っているのは、仏教黎明期の仏像です。これらの仏像は、仏陀像、菩薩像、阿弥陀如来像、天部像など幅広く、その美しさには心奪われます。また、仏像の動きや表情、造形なども注目すべきポイントです。

仏教美術の展示

大谷大学博物館は、仏教美術の専門博物館として、多くの種類の美術品を持っています。ここに保管されている美術品は、仏像、経典、写経、書画、陶磁器、仏具などがあり、それらは絶妙な造形芸術で作られています。美術品を鑑賞する際には、美しく装飾された展示室の周りをゆっくりと歩きながら、真摯な気持ちで鑑賞するようにしましょう。

おすすめポイント

ガイドツアー

大谷大学博物館では、無料ガイドツアーがあります。日本語のほか、英語や中国語のガイドがいて、それぞれの言語にアレンジされた展示解説が受けられます。また、このガイドツアーに参加することによって、美術品の裏話や秘話を聞くことができ、絶対に見逃したくないポイントです。

季節イベント

大谷大学博物館では、季節ごとに様々なイベントが開催されています。たとえば、春には桜を見ながら美術品を鑑賞できる「春季特別公開」というイベントがあります。また、年末年始には、年越し講堂公開や新年会などがあり、貴重な年の瀬や新年を博物館で迎えることができます。

博物館ショップ

大谷大学博物館の博物館ショップには、季節限定商品やオリジナルグッズが豊富に揃っています。ここで買えるマスクやハンドクリームなどは、オリジナルデザインが施されており、限定品も多く、観光のお土産にも最適です。

アクセス

大谷大学博物館へのアクセス方法は、京都市バスに乗ることが便利です。市バス9系統や205系統に乗り、乗り場は京都駅八条口を利用すると便利です。また、市バス7系統、17系統、50系統に乗車して、大谷大学バス停で下車することもできます。

まとめ

大谷大学博物館は、美しい仏像のコレクションや仏教美術の展示が特徴的で、また無料のガイドツアーや季節イベント、博物館ショップなども魅力的です。京都府を訪れたら、是非足を運んでみてはどうでしょうか。

大谷大学博物館の入館料金

企画展は無料 特別展は一般・大学生のみ有料 (詳細は、本館HPをご確認ください)

大谷大学博物館の詳細情報

展示ジャンル総合
開館時間10:00~17:00です。(入館は16:30までにお願いします)
所要時間
定休日月曜・日曜日、祝日、および本学の定める休日
電話番号075-411-8483
※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください
アクセス地下鉄烏丸線「北大路」駅下車
住所〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町
Googleマップ
公式サイトhttp://www.otani.ac.jp/kyo_kikan/museum/
大谷大学博物館詳細情報