山形県には、美術館がたくさん存在しますが、その中でも注目されるのが本間美術館です。本間美術館は、山形市にある美術館で、古代エジプトの展示品を含む珍しい美術品が展示されています。ここでは、本間美術館の特徴とおすすめポイントについて、詳しくご紹介します。
【本間美術館の特徴】
1. 古代エジプトコレクション
本間美術館の一番の特徴は、古代エジプトのコレクションが展示されていることです。古代エジプトの美術品は、非常に貴重なものであり、他の美術館では見ることのできないものが展示されています。本間美術館には、木製のミイラ、エジプトの貴族の鏡、アンバーグリス製の香水壺など、多数の古代エジプト美術品が展示されています。
2. 日本の美術コレクション
本間美術館には、日本の美術コレクションもあります。特に、江戸時代の名画が多数展示されています。例えば、伊藤若冲の「百花繚乱図」や、東洲斎写楽の「富嶽三十六景」などがあります。これらの美術品は、江戸時代の日本のアートについて学ぶことができるため、注目されています。
3. イベント開催
本間美術館では、コンサートや講演会、美術作品の解説など、多数のイベントが開催されています。イベントには、美術に関する話題について語られたり、音楽を聴いたりすることができます。また、年間を通じて展示替えが行われているため、何度でも訪問することができます。
【おすすめポイント】
1.アンバーグリス製の香水壷
本間美術館の中でも、特に注目すべきは、アンバーグリス製の香水壷です。この香水壷は、鯨が吐き出したアンバーグリスから作られたものであり、非常に珍しい品物です。香水壷は、エジプトの貴族が使用していたものであり、その高価な材料からも、その価値が伺えます。
2. 伊藤若冲の「百花繚乱図」
伊藤若冲の「百花繚乱図」は、本間美術館の宝物の一つです。この絵は、約240の花や草木が描かれており、全体的に細かいタッチで描かれています。この絵は、江戸時代の美術品として非常に有名であり、美しい色彩と緻密な描写が特徴的です。
3. ガラス張りの美術館
本間美術館は、外観がガラス張りで、中にある美術品が自然光に照らされているため、美術品が非常に美しく見えます。また、中庭には池や岩山があり、観賞用の植物が飾られています。一度訪れたら、その美しさに魅了されること間違いありません。
以上が、本間美術館の特徴とおすすめポイントです。古代エジプトの美術品や江戸時代の名画を観賞することができ、多数のイベントも開催されるため、美術館に興味のある方はぜひ一度足を運んでみることをおすすめします。
1947 年に開館した博物館です。
美術品、工芸品、茶道の展示と伝統的な庭園を観賞できます。
本間美術館の入館料金
入館料 | 一般 | 高大生 | 小 中学生以下 |
---|
入館料(通常) | 1,000円 | 450円 | 無料 |
---|
入館料(15人以上団体) | 900円 | 400円 | 無料 |
---|
酒田市美術館・土門拳記念館・本間美術館3館共通券 | 2,200円 | – | – |
---|
旧本間邸・本間美術館2館共通券 | 1,600円 | – | – |
---|
本間美術館入館料金
本間美術館の詳細情報
展示ジャンル | アート |
---|
開館時間 | 4月~10月:9:00~17:00 11月~3月:9:00~16:30 ※最終入場は30分前 |
---|
所要時間 | 調査中 |
---|
定休日 | 火・水曜日(祝日の場合はその翌日) |
---|
電話番号 | 0234-24-4311 ※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください |
---|
アクセス | JR酒田駅 徒歩5分 |
---|
住所 | 〒998-0024 山形県酒田市御成町7-7 |
---|
Googleマップ | |
---|
公式サイト | https://www.homma-museum.or.jp/ |
---|
本間美術館詳細情報