長野県には、多くの美術館がありますが、その中でも須坂版画美術館と平塚運一版画美術館は、版画に特化した美術館として注目されています。それぞれの特徴やおすすめポイントを以下に詳しく紹介します。 【須坂版画美術館】 須坂版画美術館は、1966年に開館し、2010年にリニューアルオープンしました。展示スペースは広く、1万点以上あると言われています。版画を中心とした美術館であり、版画コレクションの規模は全国でもトップクラスを誇っています。 さらに、同美術館では、西洋から東洋まで多くの版画家の作品を取り扱っており、中にはプレシャスメモリー版画など、特殊な版画作品も多く展示されています。 展示されている版画の多くは美術品としてだけでなく、歴史や文化、社会の背景を知ることができるため、美術愛好家だけでなく、一般の方にも楽しめる美術館となっています。 また、須坂版画美術館では、展示品以外にも、版画体験コーナーやワークショップ、講演会なども行っています。特に版画体験コーナーは、親子で参加できる体験型プログラムが盛り沢山で、思い出作りに最適なスポットと言えます。 【おすすめポイント】 ・全国でも有数の版画のコレクションを有する美術館である。 ・版画以外にも特別な作品を展示することがあるため、常に楽しむことができる。 ・体験型プログラムが豊富で、親子で参加して楽しめる。 【平塚運一版画美術館】 平塚運一版画美術館は、国内外で高く評価されている平塚運一の作品を紹介するために、2007年に開館した美術館です。平塚運一は、銅版画や木版画、石版画など様々な技法を使って、美しい作品を生み出してきました。 同美術館は、その平塚運一の作品の中でも、代表作「97小町」を中心に展示されています。この「97小町」は、平塚運一の代表的な作品となっており、世界中で高く評価されています。 「97小町」は、江戸時代にあった「堺のこまち(小町)」という置屋の女性たちを、平塚運一が美しく描いたもの。明るい緑色や赤色の着物が美しく、女性たちの表情や仕草も生き生きと描かれています。 さらに、同美術館には、平塚運一が使用した本物の版画台や彫刻刀、インクなどの版画制作に必要な道具も展示されており、平塚運一の制作工程についても知ることができます。 【おすすめポイント】 ・平塚運一の代表作「97小町」をはじめ、多数の作品を展示している。 ・平塚運一の制作工程について知ることができる。 ・版画に関する豊富な知識を習得できる場となっている。 以上、須坂版画美術館と平塚運一版画美術館について紹介しました。どちらの美術館も版画に特化した美術館であり、そのコレクションの規模や展示品の魅力は、美術愛好家はもちろん、一般の方にも楽しめる内容となっています。特に、版画体験コーナーがある須坂版画美術館は、親子で楽しめることが魅力の一つです。ぜひ、長野県で版画の魅力を満喫してみてください。

須坂版画美術館・平塚運一版画美術館の入館料金

300円 ※20名様以上の団体は2割引 ※「三十段飾り 千体の雛祭り」開催期間中は世界の民俗人形博物館と須坂版画美術館の共通入館券となり入館料が500円となります。 ※ 高校生以下及び18歳未満、須坂市内在住70歳以上は無料 ※ 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は無料

須坂版画美術館・平塚運一版画美術館の詳細情報

展示ジャンルアート
開館時間9:00~17:00 ※入館は閉館30分前までにお願いします
所要時間
定休日水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~1/3) 「三十段飾り 千体のひな祭」開催中は休館日なし 展示替等のため臨時休館あり
電話番号026-248-6633
※お問い合わせの際には【イーミュージアム】を見たとお伝えください
アクセスJR長野駅より長野電鉄特急15分 須坂駅下車タクシーで約7分
住所〒382-0031 長野県須坂市大字野辺1386-8(須坂アートパーク内)
Googleマップ
公式サイトhttps://www.culture-suzaka.or.jp/hanga/
須坂版画美術館・平塚運一版画美術館詳細情報